パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 生活習慣(トイレ/食事/おしゃぶり..など)
哺乳瓶のお茶がないと寝ない
こんにちは。1歳7ヶ月の男の子の母です。
うちの子は哺乳瓶のお茶なしでは寝ません。昼寝の場合は、昼間出かけていれば飲まずに車で寝る事もありますが、夜は毎回200mlの麦茶を飲みながら寝ていきます。そして夜中も起きて「チャチャ」と、お茶のことを指差して泣きます。

泣き始めると手が付けられない時があるため、だいたい起きかけると枕もとに準備したお茶を哺乳瓶に入れてあげると寝ていく…というありさまです…。まだ夜中起きるのは、私がお茶を飲ませているクセをつけたせいでしょうか。

乳離れは1歳1ヶ月の時に、このお茶作戦で成功したのですがそれ以来今度は哺乳瓶茶がやめられない毎日。お茶が大量の為、おしっこも大量…。このまま来年春を迎えてトイレトレーニングができるのかも心配です。一晩に400〜500は異常な量ですよね…。

そして、先日からたまにですが、夜泣きが始まり、これまでの泣き方とは違い激しくエビゾリで怒っている感じで、1〜2時間でおさまるのですが、その間抱っこしているのも大変疲れます。そのときはお茶も跳ね除けられました。原因もよく分からないです。私は普段あまり怒らないようにしているのですが、どうしても危険なときには叱ります。すると、すごく泣くのです。もしかしてそれがストレスになって夜泣きにつながるのでしょうか。よく親には甘いんじゃないかと言われています。

うちの子は少し頑固なタイプで、食事も気に入らないと泣いて食べてくれず、昨日はハンバーグに私が箸を入れたのがどうも気に入らないらしく、丸ごとかぶりつきたかったようで機嫌が直るまで大変でした。しゃべれるようになれば治まるものなのでしょうか。食事も食べムラがあり、本当に手を焼くタイプの我が息子くん。
まずは、哺乳瓶のお茶無しで寝るよい方法がないかと思いご相談させて頂きました。

(メロンパンナ さん)


メロンパンナ さん、こんにちは。
吉川です。

我が家の上の子は、なんと3歳前まで哺乳瓶のお茶にお世話になってました!

なので、あまりいいアドバイスはできそうもありません。
あったらもう少し早く辞めさせられていたかも…(笑)

夜中のお茶は、これから寒くなれば、少しは減っていくのではないでしょうか?
水分の摂取量も個人差が大きいので、冬でもよく飲むお子さんもいらっしゃいますし、一概には言えませんが…。

うちの子は、図書館で絵本を借りてきて、寝る前に読むようにして、そのまま寝てくれてそのことをすごく誉めると、哺乳瓶なしで眠れるようになりました。

でも、3歳前でしたけど…ね。

2歳前に突然、夜泣きが始まった…というお友達を何人か知っています。
この時期、いろいろなこだわりが強くなったり、少々、やっかいなことが増えますよね。

でも、言葉が出てくると、ある程度落ち着いてくると思います。
しばらくは、大変でしょうけど、頑張ってくださいね。

(アドバイザー:吉川純子)


メロンパンナさん、はじめまして、吉田です。

寝る時哺乳瓶のお茶が無いと眠れないと言う事ですが、お昼寝のときなどは、無くても眠れるのですよね。

お茶は哺乳瓶に入っている量全部飲むんですよね。
からだが水分を欲しがっているのだから、良いとは思うのですが、一晩に400〜500は、多いような気がします。水分の量が気になるのでしたら、
チュチュをくわえさせてあげてはいかがですか?

夜泣きは、大なり小なり、どのお子さんもあると思います。
うちも、夜泣きをされた時、ひやきおうがんを飲ませました。
ひやきおうがんのお陰かどうかは謎ですが、一応、無くなりました。

1歳7ヶ月とも成れば、自我が芽生えてきています。
また、なんでも、自分でしたいという気持ちが出てきているんでしょう。
うちの下の子は何でも自分でしないと気がすまず、食べさせようとすると、怒り、パンツを履かせようとすると、自分で!と怒り大変でした。

まず、自分でさせて、出来なければ手伝うという感じで、過ごせばいかがでしょうか。
少し、大変ですが、がんばってくださいね。

(アドバイザー:吉田幸江)


おはようございます。田中和子です。

哺乳瓶のお茶が無いと眠れないとのことですが、習慣になっているのでしょうね。
2歳児を担任したとときにお母さんのおっぱいが無いと眠れない子がいましたが3歳を機に辞めました。
その時は言い聞かせれば解る年齢になっていたので逆に3歳まで待ちましょうと言うことでそうしました。
他にも哺乳瓶が無いと眠れないお子さんなど3歳児でもいましたよ。
そのときも言い聞かせて、私たちも「もう哺乳瓶要らなくなったんだね〜」とほめるようにしたら、使わなくなりました。

夜お茶を欲しがることはそれほど不思議なことではありませんよ。小さい体の割には子どもは汗を良くかきますし、その分水分補充を必要とします。
個人差もありますし、ジュース出ないと駄目などの事が無い限りは、お茶でしたらあげてもいいかと思います。飲んで体内の老廃物をきちんと出すことのが大事だからです。それで体温の調節もすることもありますから。

おしっこの量ですが飲めば多くなりますから、トイレットトレーニングの時もこまめに時間を見計らいながらトイレに誘うことが必要になるかもしれませんが、出ないよりは出ることのが大切ですので飲む量を調整する必要は無いかもしれませんね。

食欲のむらも子どもさんによっては大きいです。
いつも良く食べる子がいれば、あまり食べない子もいます。
運動量が増えればお腹もすきますし、食べる時間がだらだら長いと、満腹感を感じてしまい、あまり食べないうちに満腹感だけがくるということもあります。
その子どもさんによってまちまちなのであまり気にしないで、おいしく楽しく食べれるようにお母さんやお父さんと一緒に食べることを大事にしてくださいね。

(アドバイザー:田中和子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed