パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 言葉が遅い・発育障害の不安
言葉が遅く、親と簡単な会話は出来るが、お友達とは会話が出来ない
4月から幼稚園の年少の男の子です。言葉が遅くて、市の言語教室も平行して通っています。
気になっていることは、親とは簡単な会話はできるのですが、同年代のお友達とは会話が出来ない事です。せっかく話しかけてもらっても、聞いていないような感じで、お返事もしません。先生が向き合って話しかけると、ちゃんと答えるそうですが、どうして同じ子ども同士だとお話できないのでしょうか?担任の先生に相談もしましたが、園では少しずつおしゃべりも増えているし、秋ぐらいまで様子を見ましょう、とのこと。
いつかお友達とも会話できる日がくるのでしょうか。このままではお友達も出来ないので、本当に悩んでいます。

(みつき さん)


こんにちは、高橋です。

年少のお子さんという事ですが、そんなにご心配は要らないと思います。
僕自身がお子様と関わっていないので、なんとも申し上げられないのですが、言葉の発達という部分においては、3歳という年齢ではまだ大きな個人差があるといえます。

僕の幼稚園勤務時代にも年少で入園してきて、「う〜」「あ〜」しか発せられなかった子が、年中に上がる頃には「○○ね、仮面ライダークウガなの、とおぅっ!」なんて言う様にもなったりします。
この子の時には、周りも多少心配しましたが、周りがきちんと関わりを持つ事で、徐々に言葉の発達が進みました。

> 気になっていることは、親とは簡単な会話はできるのですが、
> 同年代のお友達とは会話が出来ない事です。

僕の経験から言わせてもらうと、3歳児(年少)で、会話なんてかみ合わなくて当然!
無視される?無視じゃないよそんなの!といった感じですよ。
誰も彼も自分の言いたいことを言ってる、相手の言ってる事なんて、聞いてないのが当たり前、逆に聞いてないのに、しゃべったりするものだから、会話がめちゃくちゃで、横で聞いてて思わず僕が爆笑してしまい、子ども達がそれを見てまた笑う・・・こんな姿、ごく当たり前にありました。

この年齢だと、話を聞くというよりも徐々に言葉が発達している時期なので、意識が言葉を発するという方向に向く事が多いという事がいえると思います。
ですから、そんなに不安に感じないで、お母様やご家族の中できちんとお話をして関わりを持ってあげることが大事だとおもいます。
まして、ご家族の中では会話は出来るということなら、なおさらではないでしょうか?

子ども同士、お話をしないとお友達になれないか?そんな事はまったくありません。
言葉の発達がまだ未熟な分、心同士でリンクして一緒に遊んだりしますよ。
そのうちお話をするようになる、でも噛合わないですよ、始めは。
そして、徐々に相手の話を聞いたり、自分の意見や気持ちを表現していくようになるんです。
その中では、我慢する事や相手を思いやる事も学んでいきます。

子ども達同志の関係を一番身近で見守っているのが担任の先生です。
担任の先生のおっしゃる通り、急な結論は求めず、秋くらいまでのんびり見守ってあげてみてはいかがでしょう?

ある日突然、お子様がお友達と仲良くおしゃべりしている場面に出会えると思います。
早くその日がきてくれるといいですね。
くれぐれもあせらず、せかさず、ゆっくりと見守ってあげて欲しいと思います。

(アドバイザー:高橋良尚)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed