 |
数日前から、突然泣きわめくようになりました |
|
はじめまして!2歳5ヶ月になる女の子のママです。ここ数日前から始まったのですが、突然泣きわめくようになりました。泣きはじめると抱っこもさせてくれません。何か理由があって泣きわめく事も多くなったようにも感じていますが・・・これは情緒不安定なのか?反抗期なのかよく分かりません。2歳になって叱る事も多くはなりましたが・・・。
私は、フルで働いているので日中は保育所に預けています。愛情が足りないのかなと自分を責めたりもしてしまいます。どう接していいのか悩んでいます。どうか宜しくお願いします。
(きんとき さん)
|
|
 |
樋口夕子です。 大人でも、理由は無いんだけどなんとなくイライラする・・っていうときありますよね。 お子さんもそんな感じなのではないでしょうか。 少し反抗期も出てきているのかもしれませんね。 しばらく様子を見て、泣きたいだけ泣かせて、少し落ち着いたら抱っこしてあげたり優しく理由を尋ねてみるといいかもしれません。 保育所での様子を先生に尋ねてみるのも原因を見つける参考になると思います。 あまり自分を責めずに、こういう時期なんだと割り切って、ゆったりつきあってあげてくださいね。
|
(アドバイザー:樋口夕子) |
|
 |
きんときさん、こんにちは。 吉川です。
うちの子もあります。 今日はいったいどうしたの?という日が…。 疲れがたまっていたり(風邪のひき初めの時も)、雨で外に出られなくてイライラしていたり、理由はあるようでない時もあるみたいです。 一過性のことも多いので、一緒にイライラしないように気を付けています。 こちらが穏やかに接したり、「じゃあ、お好きなだけ泣いておいてね…」という態度で接すると、あきらめたり他の事を始めたりしています。 保育所で嫌な事(?!)や我慢することがあったりするのかもしれませんね。 ママに甘えているからそのような態度をとるのだと思いますよ。 あまりご自分を責めないでくださいね。 少し怒りすぎたかな…と反省するのはいいことですよね。(私もよくしています。反省は…。生かされてませんが…(笑)) なかなか子どもは日々いろいろな態度で攻めてきて(?)大変ですが、お互い頑張りましょうね。
|
(アドバイザー:吉川純子) |
|
 |