 |
哺乳瓶やシリコンゴムのおしゃぶりを嫌がります |
|
今年の8月より生後7ヶ月で保育園に預ける予定です。
生まれてから、ほぼ母乳で育ててきており、3ヶ月までは哺乳びんでも飲んだのですが、現在全く受け付けません。シリコンゴムのおしゃぶりも同様に嫌がるようになりました。
マグマグやストローも試しているのですが嫌がり、唯一スプーンでなら、飲みます。
中身は野菜スープ・母乳・白湯・果汁といずれも同じです。 おなかが空けば飲むかと思い、一度試しましたが12時間何も飲まず、こちらが根負けしてしまいました。
哺乳びんで飲ませるようにする方法がありましたら是非教えて下さい。
(みは さん)
|
|
 |
樋口夕子です。 8月で生後7ヶ月ということは、今5ヶ月くらいですか? それならまだマグマグやストローを嫌がっても仕方ないのではないでしょうか。 以前おしゃぶりや哺乳瓶を使っていたのなら、また急に大丈夫になることも多いですよ。 うちの子供も今6ヶ月ですが、4ヶ月頃から急におしゃぶりを嫌がるようになり、しばらく止めていたのですが先日久しぶりに与えてみたら全く嫌がらずに吸っていました。
まだ時間はありますし、あせらずに様子を見られてはいかがでしょうか。 あまり無理すると逆効果ですよ。 もし入園までに受け付けるようにならなかったら、保育士さんに相談されてみたらよいかと思います。 哺乳瓶が駄目ならスプーンで飲ませてもらえるのではないでしょうか。
|
(アドバイザー:樋口夕子) |
|
 |
みはさん、こんにちは。 吉川です。 8月で7ヶ月ということは今は5ヶ月でしょうか? この時期の1ヶ月の成長はすごいものがあります。 今、嫌がっても後2ヶ月すれば哺乳瓶は嫌でもスプーンやコップからならOK!になるかもしれません。 そろそろ離乳食も始まりますし、おっぱい以外の下の感触にも慣れてくるのではないでしょうか? 今はせっかくのママとの楽しい時間なのですからたっぷりおっぱいをあげていいような気がします。
|
(アドバイザー:吉川純子) |
|
 |