パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 赤ちゃん期(0歳〜1歳3ヶ月頃まで)
- 看護師さんからの医療に関する回答について -
看護師さんは診断をしてはいけない決まりになっていて、また、症状や状態を直接診ることができないので、医療に関する回答内容は、アドバイスとして参考にしてください

夜、なかなか寝てくれなくて困っています
生後1ヶ月と18日の男の子がいます。とにかく夜なかなか寝てくれなくて困っています。寝かし付けるのに2〜3時間かかるのはざらです。

それに昼間起きている時も、大抵ぐずっているか泣いている事の方が多いのですが、これはこの位の月齢の子供では、普通なのでしょうか?

またどれくらいたてば、夜まとめて寝てくれるようになりますか?
回答よろしくお願いします。

(りーママ さん)


赤ちゃんは泣くことによって自分の意志を訴えています。
お腹が空いた、ゲップが出そうで気持ち悪い、うんち、おしっこ、暑い、寒い、びっくりした……など。
考えられる理由をチェックしたら、お母さんも割り切って少し泣かせておいてもよいと思います。
赤ちゃんもたくさん泣いて、スッキリすることもあるみたいですよ。
また、動きの少ない赤ちゃんにとって泣くことは肺に新鮮な空気がいっぱい入ってきて、血液の循環もよくなるし、腹筋も使うのでとても運動になるそうです。

昼と夜のリズムをつくってあげるためにも、生活にメリハリをつけましょう。
例えば、昼間はお散歩に行く、赤ちゃん体操をする、歌を唄ったり、お話をする…など。

赤ちゃんにリズムができてくれば授乳の間隔も長くなり、長く寝てくれるようになると思います。

(アドバイザー:山崎美穂)


りーママさん、こんにちは。
ご出産おめでとうございます。

私も夜寝ない子どもを育てた先輩ママとして少しお話できれば…と思っています。

我が家の長女(今は8歳)も、夜中の12時を過ぎると元気になり、おっぱいをやっている間はうつらうつら…
寝た!と思って布団におろすと、ふぇーん!!!
こっちが泣きたいことの連続でした。
抱っこしてうろうろしているうちに、空が明るくなってきたことが何度もありました…。

その時は、もう自分の人生、お先真っ暗!っていうと大げさですが、本当にそういう気持ちでした。

でもでも、いつまでもそんなわけはないのです。
りーママさんも後1〜2ヶ月もすればこんな日も思い出に変わる!と開き直ってみるのもいいかも。
今夜は付き合うわよー!とこっちに余裕がある日は案外寝てくれたりしました。

あと、なぜ私一人だけ???と思うと辛くなるので、テレビをつけたり、ラジオを聞いたりして、けっこう起きている人もいるなあ…と思うのも楽になる秘訣(?!)です。
明け方になって、番組が終わって、高速道路が映し出されると悲しくなりましたが…!(4時くらいは朝の番組が始まるまで高速道路が映っていたのです。)

これからの季節、暑くなるので行水も出来るし、まとめて寝てくれる時間もどんどん増えていくと思います。
りーママさんも赤ちゃんが眠ったら、一緒に横になって、時間に関係なく体を休めてくださいね。
この時期、家事が手抜きになっても、だんな様には目をつぶってもらってくださいね。
赤ちゃんのペースを無理やり替えようと思ってもなかなかうまくいかないので、こちらが合わせちゃいましょう!

私の体験談だけで、全然アドバイスにはなっていませんが、同じように苦労したママも今ではいい思い出!って言えるようになっていることがお伝えできれば…と思います。

よく言われることですが、3ヶ月になればずいぶん楽になります。
もうひとふん張り、頑張ってくださいね!

(アドバイザー:吉川純子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed