パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 園や担任の先生への不満
土曜保育をしない私立の認可園と、対応が遅い市に不満
私は市の認可私立園に二人の子供を預けています。
2年間待機児童でやっと入れた保育園。いろいろな行事や製作には感激ですが、なぜか休みが多いんです。第一土曜と第三土曜は3時まで、それ以外の土曜日はお休みです。それとお盆休みや春休みなど。
休みだとは園からは出ていませんし、市の方でも休みの報告は受けてないとのことで・・・。なぜならそれが協力日だからです。
「お宅しかいないんで協力してください」「土曜日は預ける人がいないので」気づけば毎年毎年同じ事を言われてます。

ある人が土曜保育をしていただけないため転園しました。
その時も市に相談したら「市では全ての市立と私立も土曜保育は同じ」嫌なら転園とのことでした。
あまりにおかしいと思っていたところ、市から土曜保育の件で調べられた園が、保護者に文面で、言い訳めいたことと、もし不満があるなら(市にではなく)直接園の方へ申し出るように、と通知してきました。

何度か市に相談にいった人は、自分が疑われていると思いいつもみんな園長の顔色を伺っています。
それに園長は機嫌が悪いと怒鳴りまくっていたり、一年間で20人ちかくの職員が辞めています。それになんだか人数もおかしいような・・・。
とにかく言えないようなことが多いい園で、それを市がほとんど把握していません。認可私立園は園長に不満があっても移動できないとかで。

でも、土曜は保育しないのに市のパンフレットにはちゃんと書いてあり、これっておかしいですよね。それに親は嫌われないようにいつもご機嫌取りです。
そうでもしないと子供にも好き嫌いが激しく、嫌われていると思われるお子さんの親は本当に悩んでました。嫌なら転園をと思われるかもしれませんが、待機児童からやっと入れて1〜2年して、子供も楽しくお友達も出来て慣れてきているところですし、保育園がおかしいと気づいてからは卒園まであと少しです。
転園を考えるよりも、そもそもちゃんと園が土曜保育をすればいいことですよね。

市に相談したりして、園にばれたらどうなるかみんな怖いと思います。
とにかく怖い園長です。そしてワンマンで職員もかなり仕事しづらそうです。
市の職員も対応が遅く、どうしていまままでこんな園が野放しなのか疑問です。きっとそれには言えないことがあったんだと思います。人数もそうだけれど、とにかく市が抜き打ちで調査するべきですよね。

書けないこともありましたが、ここの保育園と市の対応っどうでしょうか?
今後のアドバイスなどいただけたら光栄です・・・・。

(こまったさん さん)


土居です。ご希望ではないですが、参考になれば・・・と思い書いてみますね。見当違いな回答でしたら、お許しくださいね。

今、公立の小学中学高校の各学校ではご存知だと思いますが週休2日制に
なっています。
それは昨年度からの実施で、それまでは隔週のお休みでした。

それに準じて幼稚園などでも週休2日の制度を導入したところが多いです。うちが通う幼稚園もそうです。

認可の私立園だということで、無認可の独自の方針で保育を行っている保育園より、週休2日制度を取り入れている認可保育園は増えているのではないでしょうか?
しかし急に毎週のお休みをするとなると、当然保護者の方も困るでしょうから、隔週にして、園がお休みの時は「協力日」としたのかも知れませんね。
(あくまでも私の解釈の仕方ですが・・・)

土曜日に一時保育で見てくれるような保育園はお近くにはないのでしょうか?
卒園まであと少しということですね?
小学校は学童保育が整っているところもあれば、そうでないところもあるようですし、土曜日は登校がありませんのでそのへんもふまえてあづけ先やご夫婦の協力体制などをもう一度考えられた方がいいかも知れませんね。

園長の対応に関しましては、私からはコメントを控えさせていただきますね。

(アドバイザー:土居聡子)


お手紙拝見しました。
内容を拝見する限り、ヘンですね。

私なら、やはり行政機関相談します。園事態、義務を遂行していないようですね。認可されているのであれば、行政からお金が出ています。それは労働している親に換わって子どもを養育する義務を遂行するからでしょう。

協力って誰に協力するのでしょうか。
園が子育ての協力をするのが筋ではありませんか。

本末転倒の感、否めません。

つっこんで考えますと、このような考え方は、保育姿勢に現れます。
子どもの為の保育に思いをめぐらすのではなく、大人(園)の都合にあわせるには、子をどうコントロールすればよいか(都合がよいか)というスタンスにたつ可能性が大です。(例:部屋に閉じ込めて保育すれば、怪我のリスクは低くなる、など)

子どもを人質にとられているので下手するとしっぺ返しが怖い、これが保護者の考えだと思います。よくわかります。
ただ、これは健全ではありませんね。

行政とよく相談することです。
転園も視野に入れることです。

(アドバイザー:辛川誠)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed